実践みんなの特別支援教育
VT:実践障害児教育
学習研究社
02850788
各号 - 出版年月日
2024/09/16
|
雑誌名,シリーズ名 | 実践みんなの特別支援教育 VT:実践障害児教育 |
---|---|
各号 - 巻号 | Vol.52 No.10 (616) |
各号 - 年月次 | 2024.10 |
各号 - 出版年月日 | 2024/09/16 |
各号 - ページ | 59p |
各号 - 特集記事 | 豊かなコミュニケーションにより主体性を育むかかわり |
発行頻度 | 月刊 |
出 版 者 | 学習研究社 |
登録番号 | 400031403 |
各号 - 配架場所コード | 006 カウンター横雑誌架(雑誌) |
内容細目1 | 【概論】 作業療法士によるコミュニケーション支援~非言語コミュニケーションに焦点を当てて~ /松島佳苗【実践1】 保育教諭・作業療法士の協働と身体をとおしたコミュニケーション /石原詩子【実践2】 地域の小・中学校における多様な視点からのコミュニケーション支援 /宮﨑義博【実践3】 フリースクールが大切にしたい子どもの主体性と場の在り方 /白井はる奈 |
---|---|
内容細目2 | <連載>【ココロとカラダの緊張をゆるめてラクに!】教室でできるカラダケア /三宮華子 <連載>【共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方】アートで表現の機会をつくる ~生きることは、表現すること~ /中津川浩章・雨野千晴 【教えて!校長先生!】「さやか星小学校」ってどんなところ?/ 青木高光 <連載>【私の指導 あり?なし?あなたに寄り添う伴走型相談所 シーズン4】「知的障害がある子の主体的な学びってどういうこと?」 川上康則 <連載>【学びにくさのある子への算数の支援】不確かなイメージで混乱する ~ストーリーで軽減しよう~ /井上賞子 <連載>【特別支援学校管理職のワザ】学びを実態に即して充実させる授業デザイン /田村康二朗 <連載>【特別支援教育コーディネーターのオシゴトの悩みを解決します!】校内委員会の活性化/ 田中雅子 <連載>【知的障害のある子どもの「よさ」を生かした自立活動】「よさ」をさらに伸ばすための課題への注目 /金原正和 <連載>【学校全体で支援しよう! 子どものポジティブな行動】スクールワイドPBSの意味 /平澤紀子 <連載>【待ったなし! 目前の将来を支える「高校通級」】支援につながる通級指導/ 荒木弘行 |