Holding List

Outline

臨床栄養
OH:Journal of clinical nutrition. OH:The Japanese journal of clinical nutrition
日本臨床栄養研究会編集
醫歯藥出版
04851412
Volume - Pub. Date
2024/05/25

Status Information

Detail

Title 臨床栄養 OH:Journal of clinical nutrition. OH:The Japanese journal of clinical nutrition
Volume - Vol. No. Vol.144 No.6 (991)
Volume - Years of Serial 2024.5増刊
Volume - Pub. Date 2024/05/25
Volume - Page 761-953p
Volume - Feature Article 疾患・病態別のポイントがわかる!栄養指導オールガイド
Frequency
9
Publisher 醫歯藥出版
Registration No. 400031155
Volume - Shelf Code
006 カウンター横雑誌架(雑誌)
Contents Note 1 序文(榎本真理・大木いづみ)
Contents Note 2 <疾患・病態に応じた栄養指導のポイント> 【1】 糖尿病の栄養指導 ●1 :1型糖尿病の栄養指導(西村一弘) ● 2 :2型糖尿病の栄養指導(野井香梨) ● :3 糖尿病性腎症の栄養指導(人見麻美子) ●4 :糖代謝異常妊娠の栄養指導(澤田実佳) ●5 :高齢者糖尿病の栄養指導(山本恭子) ●6 :カーボカウント(CGMを含む)のポイント(髙橋徳江)【2】 慢性腎臓病の栄養指導 ●1 :CKDの栄養指導 保存期(1) 軽症(射場裕美子) ●2 :CKDの栄養指導 保存期(2) 重症(五十嵐桂子) ●3: 血液透析の栄養指導(北林 紘) ●4 :腹膜透析の栄養指導(山尾尚子) ●5: 腎移植後の栄養指導(吉田朋子)【3】 高度肥満症の栄養指導(宇夫方直子) 【4】 高血圧症の栄養指導(増田圭子) 【5】心不全の栄養指導(島田晶子)【6】 肝膵疾患の栄養指導 ● 1: NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の栄養指導(榎本真理) ●2 :肝硬変の栄養指導(大木いづみ) ●3 :膵炎の栄養指導(石井有理,清水京子)【7 】炎症性腸疾患の栄養指導(太田裕子)
Contents Note 3 【8】 癌の栄養指導 ●1: 頭頸部癌の栄養指導(北久保佳織) ●2 :食道癌の栄養指導(園井みか) ● 3: 胃癌の栄養指導(松岡美緒,飯島正平) ●4 :大腸癌の栄養指導(斎野容子,古田桃子) ●5 :肝・胆・膵癌の栄養指導(山梨紗緒里,稲野利美) ● 6 :癌薬物療法中の栄養指導(荒井文乃,菊池夏希,石橋裕子,前田恵理,大竹慶尭,辻村秀樹,鍋谷圭宏)【9】 摂食嚥下障害の栄養指導―自宅療養の場合(伊藤美穂子) 【10】 高齢者低栄養の栄養指導(中原さおり) 【11】 統合失調症の栄養指導(石岡拓得,加藤 望,葛西亜紀,吹田沙彩) 【12】 うつ病の栄養指導(阿部裕二) 【13】 摂食障害の栄養指導(荒木朋美) 【14 】小児食物アレルギーの栄養指導(朴 善美) 【15 】てんかん患者へのてんかん食療法の栄養指導(田中雄太郎)
Contents Note 4 <栄養指導に関する最新TOPICS >●1: 電話・オンライン栄養指導(大谷弥里) ●2: 外国人患者に対する栄養指導(平中久美子) ●3 :食事管理アプリの活用(関根里恵)● 4 :ウエアラブル機器を活用した運動支援(勝俣良紀) ●5 :在宅・施設での栄養指導につなげる栄養情報提供書記載のポイント(安齋ゆかり)● 6 :プレハビリテーションと術前栄養介入(南村智史)● 7 :スティグマの概念と栄養指導における注意点(茂山翔太,真壁 昇) ●8 :緩和ケアと栄養サポート(森 茂雄) ●9 :認知症を有する患者への栄養指導(佐藤三奈子) ●10 :マインドフルイーティング(野崎剛弘)

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400031155

    Volume - Shelf Code
    006 カウンター横雑誌架(雑誌)