Holding List

Outline

実践みんなの特別支援教育
VT:実践障害児教育
学習研究社
02850788
Volume - Pub. Date
2022/10/15

Status Information

Detail

Title 実践みんなの特別支援教育 VT:実践障害児教育
Volume - Vol. No. Vol.50 No.11 (593)
Volume - Years of Serial 2022.10
Volume - Pub. Date 2022/10/15
Volume - Page 59p
Volume - Feature Article 実態把握と評価がポイント!個別最適な学びのためのICT活用
Frequency
9
Publisher 学習研究社
Registration No. 400029643
Volume - Shelf Code
020 書庫(雑誌バックナンバー)
Contents Note 1 【概論】 個別最適化された学びを保障するICT活用―発達や学習、身体機能、心理などの実態把握と効果の評価の在り方― 水内豊和【実践1】 肢体不自由児の話す力と聞く力を伸ばすスマートスピーカーの活用 和久田 高之【実践2】 重度身体障害のある子の本来の力を把握し、学びの実現を保障するICT活用 関口あさか【実践3】 子どもの実態を踏まえたプログラミング教育の実践と評価 山崎智仁
Contents Note 2 ●連載【論よりショウコでタカミを目指す 子どもに「できた!」を届ける支援】国語編 簡単な文章が書けない子をどう支える? 青木高光・井上賞子 ●連載【魅力的でわかりやすい教材の作り方・使い方】中枢性視覚障害の特徴と工夫 松本健太郎 ●連載【表現活動をいつもの教室に】ドットシールで育む色彩感覚④ 色を感じて! 葉っぱ標本 中村愛子 ●新連載【特別支援をカガクする! 教室の中のABA】「順向連鎖化」で歯磨き指導 河村優詞 ●連載【私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所 シーズン2】「実態の幅を踏まえた遊びの指導、どうすればいい?」 川上康則 ●連載【保育・教育現場で困り感を抱く子どもに寄り添う手立て3000】社会技能・コミュニケーションが困難で苦手⑥指示の理解が困難・語彙表出や理解が苦手・抽象的会話の理解ができない・場面を理解する情報を読み取れない 佐藤 曉 ●連載【ワーキングメモリ理論を生かし学習支援方法を探る】読み書きができない、はやてさんのケース 湯澤正通 ●連載【共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方】問題行動を価値に変える視点お伝えします 松田崇弥・雨野千晴
Contents Note 3 ●連載【特別なニーズのある子に伝わりやすい〈やさしい日本語〉と「わかりやすい」情報提供】〈やさしい日本語〉・「わかりやすい」表現と学校教育 打浪文子 ●連載【読者の実践ダイジェスト】感染症対策を踏まえた、「つながり」を大切にする集団活動の取り組み 笹森洋樹・西井孝明 ●連載【リレー連載 実践のわ!】学部間で連携し、「働く」を意識した小学部でのキャリア教育 德田朋子

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400029643

    Volume - Shelf Code
    020 書庫(雑誌バックナンバー)