Holding List

Outline

児童心理
児童研究会
金子書房
0385826X
Volume - Pub. Date
2015/06/05

Status Information

Detail

Title 児童心理
Volume - Vol. No. Vol.69 No.9 (1005)
Volume - Years of Serial 2015.6臨時増刊
Volume - Pub. Date 2015/06/05
Volume - Page 145p
Volume - Feature Article 小学三・四年生の学級生活
Frequency
9
Publisher 金子書房
Registration No. 400021312
Volume - Shelf Code
020 書庫(雑誌バックナンバー)
Contents Note 1 1. 三・四年生のクラスに見る「子どもらしさ」/上杉賢士
Contents Note 2 2. 群れなくなった中学年の子ども/増田修治
Contents Note 3 3. 感情のコントロールとその理解の発達/林 創
Contents Note 4 4. 子どもの多様化とグループ化――その対策/白松 賢
Contents Note 5 5. この時期の子どもたち 遊びも勉強も頑張る中学年/上岡 学 「係じゃないけど、やらせて……」――役割意識の成長/五十嵐哲也 性を意識し始める小学校中学年の指導/山本紀久子 負けを認められない――「自分」を意識し始めるころに/石川洋子 なぞなぞが好き――小学校三・四年生の認知発達と知的好奇心/糸井尚子 旺盛な知的冒険心の鼓舞――小学校三・四年生の子どもたちの追究活動/露木和男
Contents Note 6 6. ■三・四年生の学級生活のトラブル 「だって僕(私)はやってない」「自分は悪くない」/――非を認められない・謝ることができない/佐藤宏平 「おい、なんだよ!」 すぐにカッとなる、乱暴な言動を示す――自己統制ができない/八代史子 「ねぇ、一緒にやろう……」――仲良しグループの輪を学級全体に広げていくために/川本和孝 「塾で習ったから……」――塾通いの弊害を乗り越える/小島佳子
Contents Note 1 7. 保護者からの悩み相談 「子どもの成長に戸惑っています」――自立の基礎をつくる時期/石川悦子 「何かあると黙ってしまいます」――子どもの沈黙の理解と接し方/菅野 恵 クラスの保護者から「お宅の子がいじめの加害者」と言われ悩む保護者との相談/池島徳大 「遊び友だちが変わったようですが、学校で何かあったのでは?……」/長島明純 「勉強についていけるのか心配です……」/鈴木教夫
Contents Note 2 8. 子どもの学級生活の展開――その指導と援助のコツ〈学びの育成〉 子どもの考えを引き出す――発言に学ぶ/石川英志 「だれが早くできるかな?」――競争心の功罪/小川玉樹 「調べてみよう!」――総合的な学習の時間の運営/河村泰代 TTで子ども一人一人の能力を伸ばす/菅野宏隆

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400021312

    Volume - Shelf Code
    020 書庫(雑誌バックナンバー)