Holding List

Outline

児童心理
児童研究会
金子書房
0385826X
Volume - Pub. Date
2009/12/05

Status Information

Detail

Title 児童心理
Volume - Vol. No. Vol.63 No.18 (906)
Volume - Years of Serial 2009.12臨時増刊
Volume - Pub. Date 2009/12/05
Volume - Page 172p
Volume - Feature Article 通常学級で使える特別支援教育 実践のコツ
Frequency
9
Publisher 金子書房
Registration No. 400014260
Volume - Shelf Code
020 書庫(雑誌バックナンバー)
Contents Note 1 特集 通常学級で使える 特別支援教育 実践のコツ
Contents Note 2 特別支援教育で始まる、子どもの〈苦手〉を〈得意〉にする工夫の仕方-通常学級にあたり前に発達障害の子どもたちが学んでいる現実の中で:辻井正次
Contents Note 3 教科学習をうまくやれるように読み書きの指導:大岡治恵
Contents Note 4 作文・読書感想文-自分のことばをともに探す:堀田あけみ
Contents Note 5 算数の指導:熊谷恵子
Contents Note 6 授業態度がうまくとれるように
Contents Note 1 運動が苦手・不器用:増田貴人
Contents Note 2 ほどほどのリラックス:小泉晋一
Contents Note 3 着席への指導:石川道子
Contents Note 4 板書・ノートの取り方:明翫光宜
Contents Note 5 発達障害児の「整理整頓」──その大切なこと:白石雅一
Contents Note 6 授業中のよそ見・私語:奥田健次
Contents Note 1 感覚刺激への過剰反応・過敏:岩永竜一郎
Contents Note 2 満点でないと怒る子への指導:吉橋由香
Contents Note 3 自分の特性を自分で理解する:内山登紀夫
Contents Note 4 自己コントロールに向けて:原 幸一
Contents Note 5 集団でうまくやれるように
Contents Note 6 発達障害のある子どもが集団のルールで動けるために:井上雅彦
Contents Note 1 状況に適した行動をする:萩原 拓
Contents Note 2 「テンション」を調整する:木谷秀勝
Contents Note 3 異性ともうまくつきあえる-PDD男児の対異性行動の問題点と援助:川上ちひろ
Contents Note 4 集団の中のコミュニケーション:田中早苗
Contents Note 5 「難しい親」との付き合い方-臨床の現場から
Contents Note 6 「難しい親」って、どんな親:田中康雄
Contents Note 1 保護者からの〝納得〟を得るために:市川宏伸
Contents Note 2 背景に親の虐待行為がある場合:小野真樹・杉山登志郎
Contents Note 3 親自身に自閉症スペクトラムまたはその傾向のある場合:中島洋子
Contents Note 4 保護者の立場から:岡田宏子
Contents Note 5 地域の中で助け合う-新しいコンサルテーション
Contents Note 6 発達障害児の支援において療育機関ができること-学校・家庭との連携を中心に:小笠原 恵
Contents Note 1 地域を視野に入れた学校における困った行動の支援:平澤紀子
Contents Note 2 子どもと家庭に向かい合うコンサルテーションとは:安達 潤

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400014260

    Volume - Shelf Code
    020 書庫(雑誌バックナンバー)