所蔵一覧

概要

ヘルスケア・レストラン
Healthcare restaurant
日本医療企画
各号 - 出版年月日
2023/10/20

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 ヘルスケア・レストラン Healthcare restaurant
各号 - 巻号 Vol.31 No.11 (364)
各号 - 年月次 2023.11
各号 - 出版年月日 2023/10/20
各号 - ページ 64p
各号 - 特集記事 栄養管理のリスクマネジメント 嚥下機能評価を考えよう
発行頻度
月刊
出 版 者 日本医療企画
登録番号 400030625
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 <特集> 栄養管理のリスクマネジメント嚥下機能評価を考えよう / 摂食嚥下障害は脳血管疾患の後遺症というだけでなく、大腿骨頸部骨折などの外傷患者、あるいは心不全の患者や腎不全などの慢性疾患の患者においても入院中に起こり得る障害である。これが重症化する前に早期介入し、経口摂取の維持・向上に努めることが栄養管理のアウトカムの1つであるが、実際に病棟で嚥下機能評価の場に立ち合い、嚥下機能の変化に対してすぐに介入できる体制がとれている施設はどれほどあるだろうか?次回のダブル改定の論点として注目されるリハビリテーション・口腔ケア・栄養管理という三位一体の取り組みの推進の流れのなかで、今後は管理栄養士も嚥下機能評価スキルを習得することが重要となるだろう。では、管理栄養士による嚥下機能評価とは何か? さまざまな取り組みを通して考えてみたい。
内容細目2 **『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第16弾レポート**[安全でおいしく給食業務の負担低減をめざす食事の提供へ]嚥下機能評価と給食管理・【回答者】上島順子氏(NTT東日本関東病院 栄養部/摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士)伊東七奈子氏(高崎総合医療センター 患者サポートセンター/摂食・嚥下障害看護認定看護師)<解説1>管理栄養士が知っておきたい嚥下機能評価のポイント/中根綾子氏(東京新宿メディカルセンター 歯科・歯科口腔外科 部長)<解説2>目的を明確にして経口移行・維持の実現に向けた栄養ケアに取り組もう/髙橋樹世氏(社会福祉法人 豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里)
内容細目3 ●RD's Kitchen~メニューをどうぞ~ サルコペニア食 ●今月の人〈bright youth〉木村さとみ(聖マリアンナ医科大学病院 栄養部/管理栄養 士)●管理栄養士のための画像読み取り術 : 第15回 管理栄養士も知りたい胃食道逆流症(GERD)の画像検査/齊藤大蔵(社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 科長代理)●病院・施設の栄養サポートおやつ〈第89回〉嚥下【チョコテリーヌ】●Zoom up 養成校レポート 多様なフィールドの活躍に対応した学びから社会を支える栄養のスペシャリストを養成(長崎国際大学)
内容細目4 Leader's School【Lesson1】 フィジカルアセスメントから画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座 / 谷口英喜(社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長) 【Lesson2】 食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携-/ 五島朋幸(ふれあい歯科ごとう 代表)<特別連載> こちら近森病院臨床栄養部 :血圧低下の原因から水分管理を考える <栄養家の心得> 一 :"その人らしさ"を支える特養でのケア/横山奈津代 ** 二 : 命に向き合う在宅医療物語/永井康徳 ** 三 : 栄養士が知っておくべき薬の知識 / 林 宏行 ** 四: 時代の空気を読む/藤井将志 ** 五 :食べることの希望をつなごう/豊島瑞枝 ** 六 : お世話するココロ / 宮子あずさ
内容細目5 <Dr.米山診療記 患者とともに生きよう>第百八十七話 「リバークルーズの憂鬱」<栄養指導で"あるある!こんなこと"〈第124回〉>田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    400030625

    各号 - 配架場所コード
    020 書庫(雑誌バックナンバー)