所蔵一覧

概要

月刊生徒指導
VT:生徒指導
学事出版
各号 - 出版年月日
2018/05/05

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 月刊生徒指導 VT:生徒指導
各号 - 巻号 Vol.48 No.6
各号 - 年月次 2018.5月増刊
各号 - 出版年月日 2018/05/05
各号 - ページ 207p
各号 - 特集記事 特集:学校でソーシャルワークをするということ
発行頻度
月刊
出 版 者 学事出版
登録番号 400024836
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 第1章 教育と福祉の橋渡し 1 今、学校に求められるもの 2 教師が求めるスクールソーシャルワーカーとの協働 3 スクールソーシャルワーカーが求める学校での協働 4 スクールソーシャルワークの理解を深めるには 5 スクールソーシャルワーカーに求められること
内容細目2 第2章 スクールソーシャルワーカーが学校でソーシャルワークを展開できるために 1 私がスクールソーシャルワーカーを養成するに至ったプロセス 2 日本福祉大学でのスクールソーシャルワーカー養成 3 教育課程を卒業したスクールソーシャルワーカーとともに「創る」試み 4 スクールソーシャルワークのスーパービジョンのあり方を構築するために
内容細目3 第3章 教職経験をもつスクールソーシャルワーカーからの発信■定時制高校への福祉の導入にかかわって/吉永惠子 1 教員時代 2 福祉職になって 3 夜間定時制高校のスクールソーシャルワーカーになって ■スクールソーシャルワーカーとして子どもの生活や家庭と向き合って/小野寺典子 1 4年目を迎えて 2 教員時代を振り返る 3 不登校対応のまずさ 4 生徒に成功体験をさせたい 5 家庭科教員の視点から 6 教頭として再び障害児教育を学ぶ 7 教職員集団の中にあるソーシャルワークの要素
内容細目4 ■教育でも福祉でも、「ここにいるよ」というメッセージを/安永千里 1 スクールソーシャルワーカーになってみませんか 2 私の役割は福祉と教育の架け橋 3 子どものそばにいること 4 まとめにかえて ■今、スクールソーシャルワーカーの仕事と向き合って/前田みどり 1 「教師になりたい」という私の思い出 2 「養護学校義務化」の頃に 3 我が子の子育ての中で 4 社会福祉士資格の取得に向けて 5 スクールソーシャルワーカーへのまなざし 6 おわりに ■地域で子どもの健康を考える/井戸川あけみ 1 スクールソーシャルワーカーにたどり着くまで 2 助産師としての3年間 3 養護教諭になって 4 4年目のスクールソーシャルワーカー 5 おわりに ■ふくし共育と「教育・福祉」の連携~スクールソーシャルワーカーへの期待~/前山憲一 1 社会福祉協議会の取組 2 福祉教育から“ふくし共育”へ 3 “この子”を救うために 4 あらためて「コミュニティ・ソーシャルワーカーとスクールソーシャルワーカーの連携」を考える ■学校での心理職の立場から/三浦光子 1 スクールカウンセラーの事業のはじまり~学校との信頼関係の構築~ 2 専門性を生かすために 3 アセスメント、面接とコンサルテーション 4 大規模災害、緊急支援に備えて ■学校マネジメントを経験した退職教員の視点からみるスクールソーシャルワーク/鈴村富成 1 私がスクールソーシャルワーカーになるまで 2 スクールソーシャルワーカーの「仕事はじめ」 3 不登校への対応が増える中で 4 これからスクールソーシャルワーカーになるみなさんへ、そして学校の先生方へ ■スクールソーシャルワーカー活用事業を担当した指導主事の立場から~教師や教育委員会の方々に伝えたいこと~/沼野伸一 1 スクールソーシャルワークを楽しむ 2 スクールソーシャルワーカー活用事業のゆくえ 3 県スクールソーシャルワーカー活用事業の終着点 4

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    400024836

    各号 - 配架場所コード
    020 書庫(雑誌バックナンバー)