Holding List

Outline

教育學研究
OH:Japanese journal of educational research. OH:教育学研究
日本教育學會
目黒書店
03873161
Volume - Pub. Date
2024/12/30

Status Information

Detail

Title 教育學研究 OH:Japanese journal of educational research. OH:教育学研究
Volume - Vol. No. Vol.91 No.4
Volume - Years of Serial 2024.12
Volume - Pub. Date 2024/12/30
Volume - Page 461-609p
Volume - Feature Article 特集:変容する公教育と教職
Frequency
12
Publisher 目黒書店
Registration No. 400031717
Volume - Shelf Code
書庫(雑誌バックナンバー)
Contents Note 1 ●公教育を引き裂く二律背反と<システム統合>の隘路―教育の歴史的無意識の探求―/倉石 一郎●1970〜80年代の学校論・公教育批判と夜間中学における越境的教育実践/江口 怜●公教育の変容に伴う教職の専門性の行方―承認論に着目して―/藤井 佳世●ドイツ教員養成制度改革の展開とその課題―常設文部大臣会議「テルハルト委員会報告」(1999年)から今日まで―/吉岡 真佐樹●公教育の変革を牽引する教師の専門性開発のビジョン―省察的・協働的・協創的専門職としての教師の定位―/木村 優
Contents Note 2 <研究ノート>障害学における教育研究の動向―『Disability & Society』を手掛かりに―/佐藤 貴宣
Contents Note 3 <書評>●渡邉 雅子 :著 『「論理的思考 」の文化的基盤 4つの思考表現スタイル』/添田 晴雄●宮澤 孝子 :著 『福祉国家型教育財政と教育条件整備行政組織 その理論と法制に関する歴史的研究』/村上 祐介●恒吉 僚子、藤村 宣之 :著 『国際的に見る教育のイノベーション 日本の学校の未来を俯瞰する』/林 寛平●中西 啓喜 :著 『教育政策をめぐるエビデンス 学力格差・学級規模・教師多忙とデータサイエンス』/末冨 芳●中村 恵佑: 著『大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス 「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析』/日下田 岳史●橋田 慈子 :著『障害の問題への「当事者性」を獲得する学び 日英の教育改革運動の展開から』/原田 琢也●高橋 靖幸 :著 『児童虐待の歴史社会学 戦前期「児童虐待防止法」成立過程にみる子ども観の変遷』/上杉 孝實●和井田 結佳子 :著 『給食を通じた教育で子どもたちが学んだこと 旧久美浜町・川上小学校の“給食教育”が残したもの』/髙田 麻美
Contents Note 4 <図書紹介>●林 美輝 :著『語り(ナラティヴ)を生きる ある「障害」者解放運動を通じた若者たちの学び』/山﨑 由可里●西平 直 :著 『内的経験 こころの記憶に語らせて』/吉田 敦彦●イングリト・ゴゴリン、ヴィオラ・B・ゲオルギ他 :編著、立花 有希、佐々木 優香、木下 江美、クラインハーペル 美穂 :訳 『異文化間教育ハンドブック ドイツにおける理論と実践』/中山 あおい●辻 浩 :編 『高度経済成長と社会教育』/久井 英輔

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400031717

    Volume - Shelf Code
    書庫(雑誌バックナンバー)