所蔵一覧

概要

保健の科学
OH:Health care. OH:The health care
杏林書院
00183342
各号 - 出版年月日
2008/12/01

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 保健の科学 OH:Health care. OH:The health care
各号 - 巻号 Vol.50 No.12 (195)
各号 - 年月次 2008.12
各号 - 出版年月日 2008/12/01
各号 - ページ 793-864p
各号 - 特集記事 世界の栄養問題は今
発行頻度
月刊
出 版 者 杏林書院
登録番号 400013022
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 世界の栄養問題と日本に期待される取り組み 力丸 徹国際協力機構国際協力専門員,昭和女子大学大学院客員教授 ベトナム 山本 茂 お茶の水女子大学大学院国際栄養分野教授
内容細目2 アフリカの栄養問題―エチオピアの栄養状況とミレニアム開発目標に向けての国家的取り組み― 柴田 恭子国連児童基金(ユニセフ)エチオピア事務所栄養専門官
内容細目3 「開発」にともなう栄養問題 野村真利香順天堂大学医学部公衆衛生学教室助教佐藤 ゆき国立成育医療センター研究所成育政策科学研究部流動研究員
内容細目4 「料理の先生」からの脱皮を目指して―戦後日本の生活改良普及員による栄養改善活動― 太田 美帆東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
内容細目5 現代日本のリプロダクティブヘルスから見た栄養問題 福岡 秀興早稲田大学胎生期エピジェネティックス制御研究所教授
内容細目6 連載 海外での土地柄に適した保健活動 ウズベキスタンでの看護教育の改善を経験して 桜井 礼子大分県立看護科学大学教授
内容細目1 連載 栄養指導の現場から 保健機能食品(サプリメント)を用いた栄養指導―管理栄養士による新たな職域構築の必要性― 小野 裕美株式会社ヒロメディカル代表取締役%チ定非営利活動法人 栄養医学協会理事長女子栄養大学大学院臨床栄養医学研究室(栄養学修士)
内容細目2 調査・研究 転倒恐怖感と環境―地域在住高齢者と施設入居者の比較― 浅井 剛神戸学院大学総合リハビリテーション学部医療リハビリテーション学科理学療法学専攻平井 香社会福祉法人聖隷福祉事業団 宝塚エデンの園新村 秀幸北整形外科

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    400013022

    各号 - 配架場所コード
    020 書庫(雑誌バックナンバー)