所蔵一覧

概要

臨床栄養
OH:Journal of clinical nutrition. OH:The Japanese journal of clinical nutrition
日本臨床栄養研究会編集
醫歯藥出版
04851412
各号 - 出版年月日
2010/03/01

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 臨床栄養 OH:Journal of clinical nutrition. OH:The Japanese journal of clinical nutrition
各号 - 巻号 Vol.116 No.3 (792)
各号 - 年月次 2010.3
各号 - 出版年月日 2010/03/01
各号 - ページ 224-327p
各号 - 特集記事 チーム医療を集団教室活性化に生かす
発行頻度
月刊
出 版 者 醫歯藥出版
登録番号 400014619
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 チーム医療を集団教室活性化に生かす
内容細目2 チームで成功! 楽しい健康教室の作り方 :坂根直樹
内容細目3 生活習慣病教室の活動状況について :田中 寛
内容細目4 当院での糖尿病教室を通した患者教育の試み :川上志帆
内容細目5 チーム医療を生かした集団指導の実際 ~肝臓病教室(消化器病懇話会) :塩田恵理都・他
内容細目6 患者参加型の腎臓病教室 :佐藤照子・他
内容細目1 当院におけるベストウェイト教室の現状 :冨樫仁美・大谷幸子
内容細目2 基礎からわかる疾病(11)膵臓病-1 急性膵炎 :西野隆義・白鳥敬子
内容細目3 セミナー ここまでわかった グルタミン酸の新たな機能(3)グルタミン酸は小腸での消化の担い手 :巴 美樹・鳥居邦夫
内容細目4 こんにちは最前線患児に最適な栄養療法を模索しながら,退院後の食生活にも目を向ける:神奈川県立こども医療センター栄養管理科(神奈川県)
内容細目5 スポット見直そう!栄養・給食部門の収入・支出 (1)収入を増やす工夫! :西宮弘之
内容細目6 アスタキサンチン-魚介類赤色成分の脂質代謝改善作用 :吉田 博・塚原寛樹
内容細目1 ニュートラシューティカルとは-ヒトの健康維持増進を図る食品 :畑井龍一
内容細目2 わたしのしごと1週間レストラン勤務の経験を生かして子どもたちに食の多様性を伝える:宇都宮市立清原東小学校 伊藤美穂さん
内容細目3 あなたならどう考える?-NSTの現場から(5)末期胃癌患者に多職種で栄養管理にかかわった1例 :石川 寛・他
内容細目4 海外文献紹介 米国一般国民における体重による炎症所見検査値の変化:肥満と炎症の関連について :保木昌徳・横谷早姫
内容細目5 研究・調査 PG加圧バッグを用いた半固形経腸栄養剤の経鼻胃管カテーテルの注入と実用性の検討 :菅原英和
内容細目6 こんだてじまん :譜久山病院 坂部勝弘 ・他じまんの一品料理 おにっこ寿司
内容細目1 News & Information 全国病院栄養士協議会 チーム医療推進協議会発足について :石川祐一
内容細目2 自治体病院 調理師がNSTに参加! 病院調理師研修会事例発表より :浅田英嗣
内容細目3 精神科病院 第4回全国精神科栄養士セミナー報告 :中村友美子
内容細目4 厚生労働省 中央社会保険医療協議会総会(第169回)議事次第・他

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    400014619

    各号 - 配架場所コード
    020 書庫(雑誌バックナンバー)