所蔵一覧

概要

保健の科学
OH:Health care. OH:The health care
杏林書院
00183342
各号 - 出版年月日
2008/08/01

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 保健の科学 OH:Health care. OH:The health care
各号 - 巻号 Vol.50 No.8 (191)
各号 - 年月次 2008.8
各号 - 出版年月日 2008/08/01
各号 - ページ 505-576p
各号 - 特集記事 アディクション看護学の取り組みと課題
発行頻度
月刊
出 版 者 杏林書院
登録番号 400012589
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 日本アディクション看護学会設立の理由とアディクション看護の専門性 安田美弥子順天堂大学大学院医療看護学研究科特任教授
内容細目2 アディクションの精神科治療 榎本 稔医療法人榎本クリニック理事長 アディクションの相談援助 信田さよ子原宿カウンセリングセンター所長 アディクションとうつ―病棟看護師からみたうつ病患者の変化― 河尻 朱美順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院看護課師長 学校におけるアディクション問題―高校の保健室からみえること― 戸賀沢亮子埼玉県立富士見高等学校養護教諭
内容細目3 職場におけるアディクション問題と保健活動 新納 美美札幌市立大学看護学部看護学科講師
内容細目4 アディクションに対する保健師活動―高齢者福祉の現場から― 与儀 恵子荒川区福祉部高齢者福祉課高齢者保健サービス係長,
内容細目5 保健師,精神保健福祉士 アディクションの問題における連携の重要性―セルフヘルプグループと地域との連携― 荒木 守社団法人埼玉県断酒新生会理事長
内容細目6 連載 海外での土地柄に適した保健活動 セネガル保健人材開発促進プロジェクト 清水真由美国立国際医療センター国際医療協力局
内容細目1 連載 栄養指導の現場から 予防としての健康教育―健診施設での取り組み― 田中 恭子神奈川県予防医学協会健康創造室企画課
内容細目2 調査・研究 思春期生徒の歯を中心とした口腔の所見と生活,体力の関連 石山 育朗国学院大学栃木短期大学

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    400012589

    各号 - 配架場所コード
    020 書庫(雑誌バックナンバー)