所蔵一覧

概要

保健の科学
OH:Health care. OH:The health care
杏林書院
00183342
各号 - 出版年月日
2005/01/01

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 保健の科学 OH:Health care. OH:The health care
各号 - 巻号 Vol.47 No.1 (148)
各号 - 年月次 2005.1
各号 - 出版年月日 2005/01/01
各号 - ページ 80p
各号 - 特集記事 拡大する「訪問看護」の可能性
発行頻度
月刊
出 版 者 杏林書院
登録番号 400007395
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 ◆訪問看護に期待するもの 伊藤 雅治(全国訪問看護事業協会副会長, 全国社会保険協会連合会理事長)
内容細目2 ◆訪問看護ステーションの多機能化をめぐって 佐藤美穂子(財団法人 日本訪問看護振興財団常務理事)
内容細目3 ◆訪問看護をいかに推進するか 結城美智子(厚生労働省医政局看護課 在宅看護専門官)
内容細目4 ◆夜間・早朝のケアを支えるために ―24時間訪問看護・介護の提供方策― 村嶋 幸代(東京大学大学院医学系研究科地域看護学分野教授) 田口 敦子(東京大学大学院医学系研究科地域看護学分野) 近藤由生子(東京大学大学院医学系研究科地域看護学分野)
内容細目5 ◆専門性を発揮する訪問看護ステーション(1) ―ホスピス緩和ケア訪問看護ステーションー 川越 博美(聖路加看護大学看護実践開発研究センター教授)
内容細目6 ◆専門性を発揮する訪問看護ステーション(2) ―精神訪問看護ステーション― 佐竹 良一(有限会社ビートウォール取締役)
内容細目1 ◆専門性を発揮する訪問看護ステーション(3) ―難病療養者の訪問看護― 牛込三和子(群馬大学医学部保健学科教授)
内容細目2 連載 栄養指導の現場から■保育園から家庭へ ―保育園での食育の取り組み― 西澤 和子(社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会 同援みどり保育園栄養士)連載 海外情報■U.S.A関係 MMWRより(143)・医療保険に加入している性的にアクティブな若年女性における クラミジアスクリーニング(1999~2001年) 坂本なほ子(順天堂大学医学部公衆衛生学教室助手)
内容細目3 調査・研究●暑熱下運動時の水分補給に必要な飲料と摂取タイミング 高橋 誠(宮崎県立看護大学学部学生) 藤丸 誠司(宮崎県立日南病院看護師) 井野 瑞樹(宮崎県立看護大学大学院生) 安部浩太郎(宮崎県立看護大学助手) 長坂 猛(宮崎県立看護大学講師) 田中美智子(宮崎県立看護大学助教授)●産後の就業女性が持つ家庭内役割と職場復帰に関する意識の特徴 濱 耕子(県立長崎シーボルト大学看護栄養学部看護学科)●大学生のエイズに関する知識と態度との関連 ―1994年と2002年の比較調査から― 松本 明生(大阪教育大学教育学部) 鈴木 絢子(大阪教育大学教育学部) 大河内浩人(大阪教育大学教育学部)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    400007395

    各号 - 配架場所コード
    020 書庫(雑誌バックナンバー)