Holding List

Outline

道徳教育
明治図書出版
Volume - Pub. Date
2006/10/01

Status Information

Detail

Title 道徳教育
Volume - Vol. No. Vol.46 No.11 (579)
Volume - Years of Serial 2006.10
Volume - Pub. Date 2006/10/01
Volume - Page 87p
Volume - Feature Article 指導法あれこれ~今、道徳授業がおもしろい!~
Frequency
9
Publisher 明治図書出版
Registration No. 400009998
Volume - Shelf Code
020 書庫(雑誌バックナンバー)
Contents Note 1 1.論説/「道徳授業を熱く語ろう」 道徳授業の原点を見詰める.....髙橋 壯之 子どもの実態を生かす発問等の吟味.....廣瀬 久 発問を通して生徒と共に思いを深める.....笠井 善亮
Contents Note 2 2.一工夫で道徳授業をおもしろくする 笑顔のあふれる授業づくり.....池田 なほみ 自ら学び、自ら考える力を育てる道徳授業.....浅井 英隆 発問を生かして授業を充実させる工夫.....中軽米 央子 何を伝えたいのか、何を語るのかで中心発問が決まる.....森田 忠 切り返しの発問で深める.....長谷川 珠里 大きな紙人形で資料にくぎづけ.....石井 克子 意気込んで書くためのいろいろ.....西秋 英子
Contents Note 3 3.子どもたちを引きつける指導法・発問 小学校/「読み聞かせ」による授業.....井上 孝子 小学校/話し合い活動の深さ・おもしろさ.....八畑 香織 中学校/日常道徳授業構想のためのストラテジー・リストアップ.....川上 陽一 中学校/授業活性化のための「発問」の吟味と工夫.....三浦 明久
Contents Note 4 4.実践/この「指導法・発問」が生きた! とっておきの授業 小学校低学年/入学して初めての道徳授業.....橋本 ひろみ 小学校中学年/「友達のよさ」をじっくり見つめる道徳授業.....上田 仁紀 小学校中学年/視覚・聴覚教材やゲストティーチャーを活用し、事実をしっかりと実感させる授業.....森川 敦子 小学校高学年/子どもの姿から授業を構想する.....関 祐一 小学校高学年/ねらう価値にハッ!と気付く「仕掛け」.....本名 武 小学校高学年/準備0! 圧倒的な数が心を打つ!.....西野 國子 中学校/資料の中で権利・義務・責任を意識させる.....高田 幸男 中学校/地域人材を生かして郷土愛を育てる授業.....岡田 多恵子 中学校/エンカウンター導入にはまず教員研修!.....髙橋 浩二

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400009998

    Volume - Shelf Code
    020 書庫(雑誌バックナンバー)