Holding List

Outline

道徳教育
明治図書出版
Volume - Pub. Date
2006/08/01

Status Information

Detail

Title 道徳教育
Volume - Vol. No. Vol.46 No.9 (577)
Volume - Years of Serial 2006.8
Volume - Pub. Date 2006/08/01
Volume - Page 87p
Volume - Feature Article 法教育はなぜ必要か~法感覚を鍛えよう~
Frequency
9
Publisher 明治図書出版
Registration No. 400009996
Volume - Shelf Code
020 書庫(雑誌バックナンバー)
Contents Note 1 1.論説/「道徳授業における法教育」.....上杉 賢士
Contents Note 2 2.知って得する「身の回りの法律」ミニ事典 <生活編> 「どの法律が一番偉いの?」「人を殺してもなぜ死刑にならないの?」.....平河 力 「少年法は本当に必要なの?」「えっ!? これも犯罪?」.....加藤 英樹 <学校編> 「教師は法でどこまで守られているの?」「子どもは法でどこまで守られているの?」.....小渕 雄司 「こんなことで訴えられた!」「知らないでは済まされない学校関係の法律」.....杉橋 朋子
Contents Note 3 3.「法教育」で育てる子どもの姿 約束やきまりの尊重.....市川 重彦 /公徳心、公共心.....原田 雅子 /自由と権利.....藤澤 宣弘 /社会的規範.....今井 英弥 /郷土愛、愛国心.....工藤 雅子
Contents Note 4 4.「法教育」に使える資料 低学年/相手の気持ちになって考えると.....北島 雅晴 中学年/導入・終末で生かす「心のノート」.....内藤 雅人 高学年/法の正しい理解と規範意識の育成.....浅見 哲也 中学校/法や規則と私たちの権利・義務.....波多江 一久 中学校/「親子鑑定」(死者は語るより).....重野 典子
Contents Note 5 5.実践/「法教育」を意識した授業 小学校低学年/身近な経験の掘り起こしから、公共への意識を育てる.....星 直樹 小学校低学年/家庭や地域を巻き込んでルールやマナーについて考える.....林 春枝 小学校中学年/きまりってどうして大切なの.....小林 保雄 小学校高学年/きまりやルールの意義を強化する.....出田 周文 小学校高学年/自然を保護するにはどうすればいい?.....弘中 邦典 中学校/人に迷惑をかけなければよいのか?.....羽石 康弘 中学校/法の存在意義を問い直す.....山内 修 中学校/エンカウンターと「心のノート」の活用.....關 元一

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400009996

    Volume - Shelf Code
    020 書庫(雑誌バックナンバー)