Holding List

Outline

Food style 21
OH:食品の機能と健康を考える科学情報誌
食品化学新聞社 [編]
食品化学新聞社
13439502
Volume - Pub. Date
2024/06/01

Status Information

Detail

Title Food style 21 OH:食品の機能と健康を考える科学情報誌
Volume - Vol. No. Vol.28 No.6 (325)
Volume - Years of Serial 2024.6
Volume - Pub. Date 2024/06/01
Volume - Page 71p
Volume - Feature Article 運動機能の向上と食
Frequency
9
Publisher 食品化学新聞社
Registration No. 400031191
Volume - Shelf Code
006 カウンター横雑誌架(雑誌)
Contents Note 1 ▽F's eye 進化するビタミンK2の研究と働き▽この人に聞く--- 乳酸は疲労物質ではなく、エネルギー源である ・・・東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学研究室 教授 八田 秀雄 氏に聞く▽ヘルスケア市場ウォッチング ~今月のウェルネス総研レポートonline より~▽ニュースショウ
Contents Note 2 <特集 >運動機能の向上と食●運動機能の向上と抗糖化・・・米井 嘉一、八木 雅之、崎山 千恵子/同志社大学大学院生命科学研究科 アンチエイジングリサーチセンター●健康スポーツにおける酸化ストレスの功罪・・・北岡 祐/神奈川大学●ゴルフラウンド中のグミによる炭水化物の継続摂取は有効か?・・・峰尾 茂/㈱ブルボン●高度分岐環状デキストリン クラスター デキストリン?による持久性運動パフォーマンスの向上 ・・・北秋 亘平/グリコ栄養食品㈱●ステビア甘味料のスポーツ素材への応用 ・・・小笠原 拓真/日本製紙㈱●腸内細菌Bacteroides uniformis と運動の関わり ・・・森田 寛人/アサヒクオリティーアンドイノベーションズ㈱●健康スポーツ関連素材・研究・製品 編集部・・・編集部
Contents Note 3 <連載>ハーブの食品素材活用術 ~食経験から機能性を探る~第102回 スィートバジル ?胃腸ケアとアダプトゲンのキッチンハーブ?・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口 智親▽ifia/HFE JAPAN 通信▽連載 Californian Breeze 『 アジア系アメリカ人とアメリカ系アジア食』・・・Junko Sakurai▽連載 厨の歳時記 江戸の行事 六月 夏土用 / 鰻・・・文・村松 利枝子 画・いまいずみ きょうこ▽連載 文献 トピックス・・・佐藤 充克

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    400031191

    Volume - Shelf Code
    006 カウンター横雑誌架(雑誌)