資料詳細

概要

月刊生徒指導
VT:生徒指導
学事出版
各号 - 出版年月日
2010/03/01

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 月刊生徒指導 VT:生徒指導
各号 - 巻号 Vol.40 No.4
各号 - 年月次 2010.3
各号 - 出版年月日 2010/03/01
各号 - ページ 108p
各号 - 特集記事 元気が出る生徒指導~日本生徒指導学会第10回大会より~
発行頻度
月刊
出 版 者 学事出版
登録番号 400014574
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 ■特集:元気が出る生徒指導~日本生徒指導学会第10回大会より~
内容細目2 【パネルディスカッション】 生徒指導のターニングポイント、今、そしてこれから〈コーディネーター〉森田洋司(大阪樟蔭女子大学)〈パネリスト〉上杉賢士(千葉大学)・滝 充(国立教育政策研究所)・犬塚文雄(横浜国立大学)
内容細目3 【シンポジウム】学力向上と生徒指導〈コーディネーター〉藤平 敦(国立教育政策研究所)〈シンポジスト〉横山利弘(関西学院大学)・山口 満(筑波大学名誉教授/びわこ成蹊スポーツ大学名誉教授)・八並光俊(東京理科大学/文部科学省視学委員)
内容細目4 【フォーラム1】家庭に働きかける生徒指導~SSW、児童相談所との連携~〈助言者〉隈元みちる(兵庫教育大学)〈発表者〉金澤ますみ(大阪府スクールソーシャルワーカー)・木村佳恵(兵庫県スクールソーシャルワーカー)・伊部加代(滋賀県教育委員会学校教育課)
内容細目5 【フォーラム2】いじめ問題~発達段階に応じた未然防止~〈助言者〉森田洋司(大阪樟蔭女子大学)〈発表者〉近藤弘美(三重県いなべ市立小学校教諭)・大畑祐司(岐阜県岐阜市立中学校教諭)・村上慶光(兵庫県立高等学校教頭)
内容細目6 【フォーラム4】生徒指導を巡る法的問題~保護者対応における学校問題解決支援チーム~〈助言者〉峯本耕治(弁護士・NPO法人TPC教育サポートセンター)〈発表者〉菊地謙一(京都市教育委員会生徒指導課首席指導主事)・大橋忠司(京都市中学校校長)
内容細目1 【フォーラム5】不登校対応〈助言者〉相馬誠一(東京家政大学)〈発表者〉須﨑 貫(京都市立中学校教頭)・柳原 守(兵庫県立但馬やまびこの郷)・市橋真奈美(兵庫県立学校主任専門指導員)・松本 望(兵庫教育大学)