資料詳細

概要

保健の科学
OH:Health care. OH:The health care
杏林書院
00183342
各号 - 出版年月日
2007/11/01

利用状況

詳細

雑誌名,シリーズ名 保健の科学 OH:Health care. OH:The health care
各号 - 巻号 Vol.49 No.11 (182)
各号 - 年月次 2007.11
各号 - 出版年月日 2007/11/01
各号 - ページ 729-800p
各号 - 特集記事 沖縄の公衆衛生・看護に学ぶ
発行頻度
月刊
出 版 者 杏林書院
登録番号 400011546
各号 - 配架場所コード
020 書庫(雑誌バックナンバー)
内容細目1 沖縄の“先進性”はどこにあるか 国吉 秀樹沖縄県北部福祉保健所健康推進班長
内容細目2 米国による戦後沖縄の保健医療政策 等々力英美琉球大学医学部医学科環境生態医学分野准教授
内容細目3 離島の保健医療看護―公衆衛生看護婦の「活動遺産」を引き継ぐ― 大湾 明美沖縄県立看護大学教授
内容細目4 沖縄の食と栄養―その光と陰― 宮城 重二女子栄養大学栄養学部保健管理学教授松田 伸子女子栄養大学栄養学研究科博士課程
内容細目5 母子保健―助産のあり方から― 東 亜紀順天堂大学大学院医学系研究科
内容細目6 沖縄の高齢者はなぜ元気なのか―沖縄オバァのコミュニケーションから― 金城 芳秀沖縄県立看護大学大学院保健看護学研究科教授
内容細目1 これからの沖縄の地域保健活動(ヘルスプロモーション) 糸数 公沖縄県福祉保健部健康増進課結核感染症班長
内容細目2 連載 食育の取り組み 小学校における「食育」の取り組み―食教育は全教職員の共通理解のもとで― 佐藤 典子横浜市立茅ヶ崎台小学校栄養職員
内容細目3 連載 栄養指導の現場から 小学校でのアドレナリン自己注射液による食物アレルギーの緊急時対応について 鉄穴森陽子広島女学院大学大学院人間生活学研究科研究生清水池綾子広島女学院大学生活科学部助手谷廣佳奈子広島女学院大学生活科学部助手高松 寛子広島女学院大学大学院人間生活学研究科修士課程大学院生山内真知子広島女学院大学大学院人間生活学研究科修士課程大学院生水羽 陽子徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部博士後期課程大学院生坂井真奈美鈴峯女子短期大学准教授坂井堅太郎広島女学院大学生活科学部准教授
内容細目4 連載 海外情報 U.S.A.関係 MMWRより(160)・10~24歳の若者における自殺の傾向―合衆国,1990~2004年― 坂本なほ子順天堂大学医学部公衆衛生学教室助手
内容細目5 調査・研究 小中学生におけるハチ毒アレルギーの頻度と学校対応の現状 石井 正和昭和大学薬学部病態生理学教室講師田中 沙弥昭和大学薬学部病態生理学教室学部生木村 友香昭和大学薬学部病態生理学教室大学院生中村 明子昭和大学薬学部病態生理学教室大学院生小林真理子昭和大学薬学部病態生理学教室大学院生清水 俊一昭和大学薬学部病態生理学教室准教授木内 祐二昭和大学薬学部病態生理学教室教授